AIの怖さ

06/14/25 09:47:午前

AI怖い。

「AIは仕事を加速してくれる」
と言われているけども、同時に、

「AIはバイアスを加速してしまう」
という側面があるに違いない。

この側面が怖い。

そもそも、生成AIは、利用者の意図や文脈に「寄り添う」ように設計されているわけで、つまり共感力が高く、優しい。

その優しさが、人間のバイアスをこう加速する・・・

1.人間は自分に都合のいい情報を選びがち(確証バイアス)
2.AIはその意図を汲もうとして「「補強」」する
3.その結果、利用者の考えはどんどん一方向に偏る

バイアスの負のスパイラル。

そしてしまいには・・・
4.「AIが言ってるから正しいはず」と思い始める。

こんな「権威バイアス」まで現れたら、完全に沼。

生成AIは仕事を効率化してくれるツールであると同時に、
認知バイアス増幅装置でもあることを認識しなければならない。

「いずれAIに大半の仕事を奪われてしまうのでは・・・」
なんて恐れている人もいるけど、正直そんなことはどうでもいい。

それよりも、バイアスにまみれて「社会と交われない人」や「無敵の人」が増えてしまう可能性の方が、5万倍怖い。

「検索リテラシー」なんていう言葉があったけど、
検索エンジンから生成AIへと時代が進んだ今、
利用者の真のリテラシーが問われるのだと思う。

でもそれは知識とか技術とかっていう話ではなく、
謙虚さと多様性
っていう人間としての本質的なリテラシーなのではないかな。

風の時代らしいね。

Company

有限会社ウェルマーケティング

〒505-0114
岐阜県可児郡御嵩町中切1244-1

050-3636-4141
(営業電話は有料です)

東京・麹町スタジオ
〒102-0083
東京都千代田区麹町3-5-4
麹町インテリジェントビルB-1

Contact Us

Captcha認証コード

※フォーム送信条件(必ずお読みください)
当フォームより営業提案(協業・求人・新商品等あらゆる提案)を送信された方には10万円お支払い頂いております。必ず請求させていただきますので、営業提案は送信しないようにしてください。(2022年11月30日改定)
(If you submit a sales proposal, we will charge you $ 1000.)

Top